1

あるこ〜、あ・る・こ〜♪
小金井の森を散策中。
こぶしのベイビーを発見。
植物でありながら、なんでこんなにビローディーなんでしょう。物凄い光沢です。
午前中から歩きつづけ、蚊に十箇所以上刺された気がします。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-30 14:29

ユーロ換金。
スーツケースに荷物を詰めはじめる…
………?
どんな服持っていけばいいのだろ。
世界の天気予報を見たところ、今回訪れるベルギー(ブリュッセル)は現在22度。
今日雨の降った東京でも鳥肌が立つぐらい寒く感じたのだけど。。。
防寒着必要かしら。
22度がどんな気温なのか想像もつかなくなってしまったのが恐ろしい。
とりあえずエアコンの設定温度より寒いってことですね。
そして帰国後がすでにこわいです。果たして残暑に耐えられるんだろうか、私。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-30 00:47
今日は満月。
部屋の電気を消していても明るいぐらいの月明かり。少し雲がかかっているけれど、とっても綺麗。
でも、私にとっては満月直前の土曜日深夜に見た月の方が数倍綺麗に見えた。
その理由を、月はきっと知っている。
自分の中から消えてしまったんじゃないかと思っていたものは、無くなったんじゃなくて、見えなかった(見ないようにしていた)んだとわかったのは
月が明るく夜空を照らしてくれたからだと思う。
自分の気持ちは大切だ。
強がりを言っていても、やっぱり自分にはバレる。
自分に嘘をつくことは不可能なんだな。
無くなる必要がないものは無くならない。
逆に言えば、必要があるものは必ず残る。
そんなあたりまえのことを、月は照らしてくれていた。
車窓から見る月が好き。
階段の踊り場から見る月が好き。
月をぼんやり眺めるのが好きな人は多いと思うけれど、私もその一人。
心の中を見透かされるような、自分に素直になれるような。
きっとそんなパワーがあるんだと思う。
眠れない時に飲む薬の助けを借りなくても、土曜日からよく眠れる。
自分の中にしっかりとあるものがわかったから。
部屋の電気を消していても明るいぐらいの月明かり。少し雲がかかっているけれど、とっても綺麗。
でも、私にとっては満月直前の土曜日深夜に見た月の方が数倍綺麗に見えた。
その理由を、月はきっと知っている。
自分の中から消えてしまったんじゃないかと思っていたものは、無くなったんじゃなくて、見えなかった(見ないようにしていた)んだとわかったのは
月が明るく夜空を照らしてくれたからだと思う。
自分の気持ちは大切だ。
強がりを言っていても、やっぱり自分にはバレる。
自分に嘘をつくことは不可能なんだな。
無くなる必要がないものは無くならない。
逆に言えば、必要があるものは必ず残る。
そんなあたりまえのことを、月は照らしてくれていた。
車窓から見る月が好き。
階段の踊り場から見る月が好き。
月をぼんやり眺めるのが好きな人は多いと思うけれど、私もその一人。
心の中を見透かされるような、自分に素直になれるような。
きっとそんなパワーがあるんだと思う。
眠れない時に飲む薬の助けを借りなくても、土曜日からよく眠れる。
自分の中にしっかりとあるものがわかったから。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-27 01:09

注文していたマシーン(ミシン)が届きました。
これまで持っていたものは大学の入学祝いに買ってもらったものだったから相当な年代物…(;^_^)
(↑入学当初はテキスタイルデザインを志していたため)
しかし最近は、いざ使おうとすると糸が絡まりいっこうに布が縫えないので思い切って新しいミシンを購入しました。
これで手縫いの手間から少しは解き放たれるはず。
今まで何でも手で縫ってきたため、何本この手で針をへし折ったことか…
握力が無駄に強すぎるのかもしれませんが。
ともかく、時間短縮させるためにも早く使いこなせるようにしなくては。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-25 19:22
もうすでに暑いのはこりごりです…の状態になっております。
果たしてこの夏を乗り切れるんだろうか。
本気で心配になってきました。
…と、どろどろになってしまうこの気候、アクセサリーなんてつけてらんないですよねー。
冗談でなくホントに私めったにつけなくなります。
金属アレルギーでちゃうし。汗でよごれちゃうし。
でも、この気候の中で絶対に必須なものがあることに気付きました。
それは髪の長い方ならおわかりでしょう・・・
「ヘアアクセ」です。
いや、髪なんてほんとどうでもいいんですよ。(←いや、良くないと思います…)
とにかく涼しく過ごせさえすれば。
持論としては、中途半端な長さよりも、しっかり結べてアップできるロングの方が
夏は確実に涼しい頭でいられると思っています。
その際、ゴム一本でもまったく構わないのですが(自分から見えないし)、
でもでも暑さに負けてそんなこと言っているようでは女子失格になっちゃいますよね☆
(私の行動は)すでに失格な気もしないのですが…
余談ですが、真夏になると髪の毛ドライヤーで乾かすのがほんっとに苦痛になります。
ドライヤーのせいで汗だくになり、髪は乾いても体がびしょびしょになってしまうので。
なのでほんのり湿ったまま寝てしまうことが多いです。
これ気化熱の原理で非常に頭が涼しい。
*良い子はマネしてはいけません*
先日、美容室に行った時美容師さんに
「すっごく髪健康ですね!サラっサラ!トリートメントとかしてます?」
と聞かれたのですが、気を良くして
「濡れたまま寝てるのがいいのかな?」と言ったところ
「それは確実に違いますね…」
と多少の怒りを含んだお答えだったので、いけね!と思いました。
………話は逸れましたが、
とにかく夏は髪の毛をどうにかしたくなるんです。他のところに手をつけられなくとも。
いかに簡単にいかにアクセントをつけられるか。
その希望をかなえられるのが私の中では「カチューシャ」なのです。
ヘッドドレスという名称もありますが、私の中ではあくまでもカチューシャ。
ドレスなんて言うほど、かしこまっていないもの。もっとさらっとつけられるもの。





掌に乗るほどの小さなモチーフですが、それをつけた人全体に及ぼす雰囲気は
ネックレスその他のアクセサリーよりもずっと大きく感じるような気がします。
頭の上ってそんなオーラを放つのかもしれない。
暑い日が続きますが、ゴムできゅっと結び+カチューシャで
洒落っ気を忘れずに過ごしたいものです。
果たしてこの夏を乗り切れるんだろうか。
本気で心配になってきました。
…と、どろどろになってしまうこの気候、アクセサリーなんてつけてらんないですよねー。
冗談でなくホントに私めったにつけなくなります。
金属アレルギーでちゃうし。汗でよごれちゃうし。
でも、この気候の中で絶対に必須なものがあることに気付きました。
それは髪の長い方ならおわかりでしょう・・・
「ヘアアクセ」です。
いや、髪なんてほんとどうでもいいんですよ。(←いや、良くないと思います…)
とにかく涼しく過ごせさえすれば。
持論としては、中途半端な長さよりも、しっかり結べてアップできるロングの方が
夏は確実に涼しい頭でいられると思っています。
その際、ゴム一本でもまったく構わないのですが(自分から見えないし)、
でもでも暑さに負けてそんなこと言っているようでは女子失格になっちゃいますよね☆
(私の行動は)すでに失格な気もしないのですが…
余談ですが、真夏になると髪の毛ドライヤーで乾かすのがほんっとに苦痛になります。
ドライヤーのせいで汗だくになり、髪は乾いても体がびしょびしょになってしまうので。
なのでほんのり湿ったまま寝てしまうことが多いです。
これ気化熱の原理で非常に頭が涼しい。
*良い子はマネしてはいけません*
先日、美容室に行った時美容師さんに
「すっごく髪健康ですね!サラっサラ!トリートメントとかしてます?」
と聞かれたのですが、気を良くして
「濡れたまま寝てるのがいいのかな?」と言ったところ
「それは確実に違いますね…」
と多少の怒りを含んだお答えだったので、いけね!と思いました。
………話は逸れましたが、
とにかく夏は髪の毛をどうにかしたくなるんです。他のところに手をつけられなくとも。
いかに簡単にいかにアクセントをつけられるか。
その希望をかなえられるのが私の中では「カチューシャ」なのです。
ヘッドドレスという名称もありますが、私の中ではあくまでもカチューシャ。
ドレスなんて言うほど、かしこまっていないもの。もっとさらっとつけられるもの。





掌に乗るほどの小さなモチーフですが、それをつけた人全体に及ぼす雰囲気は
ネックレスその他のアクセサリーよりもずっと大きく感じるような気がします。
頭の上ってそんなオーラを放つのかもしれない。
暑い日が続きますが、ゴムできゅっと結び+カチューシャで
洒落っ気を忘れずに過ごしたいものです。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-19 21:37
| モノづくり

尋常じゃない湿度の毎日、日本中の皆様はどのようにこの不快な時期を乗り越えているのか、その術を教えてもらいたい今日この頃です。
部屋にデジタルの湿度計があるのですが、警告を表す赤いランプが灯っていて恐ろしい(湿度70%以上)。
ほとんど水中じゃないか!
でも水中の方が快適に感じるのはなぜ?
などと朦朧とした頭で考えていると偏頭痛に襲われるのでやめておきます…
最近制作していて気づいたのですが、こうも暑いと色味を抑えたくなるようです。
黒、グレー、濃紺…
ひんやりと深い色を欲するような。
身につけるモノで、少しでも涼しさを感じられたら…それが今の1番の目標になる予感の暑い日々。
■
[PR]
▲
by asa_takarabako
| 2010-07-02 00:25
1